
フコイダンは海藻の中でもコンブ、ワカメ(メカブ)、モズクと言った褐藻類に含まれる特有のヌメリ成分で、水溶性食物繊維の一種です。
痩せるためにだいたいモズク酢を食べていますけど、このような作用があるとは露知らずです。
抗ガン作用だけでなく、免疫力を向上したり抗アレルギー作用や胃粘膜を保護したりあらゆる機能に効果があります。
抗凝血作用、細胞接着阻害作用、抗炎症作用、ウイルス感染からの細胞保護、抗腫瘍作用などが挙げられてその要となるのが、フコイダン中の硫酸基であることがわかっています。
細胞が自然消滅するように作用する事をアポトーシスと言います。
ガン細胞にアポトーシス効果が期待できれば、ガン細胞の医療に力強い味方になります。
近年、フコキサンチンはアポトーシス誘導作用があることが判明されています。
フコイダンの摂取量の大体の目安は1日1000mg程度だと言われています。
モズク酢を1パック取れれば必要量を摂取できるでしょう。
海藻は、ミネラルも豊富で髪にも栄養があると昔から言われてます。
中年になったこれから先は、健康を第一に考えたいものです。
生活習慣病になりがちな域から脱出して、新しい自分に生まれ変わってみませんか。
もう、メタボに高血圧、血糖値の上昇にコレステロールにも悩まなくていい、お酒も飲みたいのに肝機能が衰えるのは嫌なのものです。
海藻をたくさん食べて、山ありだらけの息の長い人生ロードを送って下さい。