健康相談室はこちら
健康相談室はこちら

便秘にはフコイダン!おすすめ海藻レシピ

海の幸といえばお魚もそうですが、海藻を忘れてはなりません。

鉄分やミネラル成分などが豊富な海藻は、昔から体に良いといわれます。

そして今、断然注目を集めている成分があります。

それが「フコイダン」です

もずくやワカメや昆布やメカブなどの海藻類に含まれるもので、海藻のヌメリの中にある成分です。

がん抑制作用や肝機能改善、抗菌作用や抗ウイルス作用、コレステロールや血圧の数値の改善などに有効だといわれており、いろいろな疾患の治療に期待が見込めます。

また、この成分は食物繊維ですので便秘改善効果も見込めます。

一般的に、食物繊維が不足すると便秘になるといわれますが、便秘を解消するためには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよくとることが重要です。

しかし、水溶性食物繊維は不足しがちな成分でもあります。

フコイダンの場合は水溶性食物繊維ですので、もしも便秘を改善したいとお考えでしたら、海藻を食べるのも良いでしょう。

日々の食事に海藻レシピを一品加えて、メリット盛だくさんのフコイダンをとり入れてみませんか。

海藻と水菜とカニカマを和えてサラダにしたり、ひじきと人参と油揚げを使って煮物を作るのも美味しそうです。

細切り昆布を使って豚肉と一緒に炒めると、ご飯にもビールにも合う、お箸が止まらない美味しいレシピになります。

海藻は工夫次第でアレンジ無限大ですので、自分だけのオリジナルレシピを作ってみてはいかがでしょうか。